有限会社フローレ 
山口県周南市代々木通2-25

TEL: 0834-32-3692

周南地域に密着した薬局として

 日々、職能向上に励み、医療人として人の役に立つ 

有限会社フローレは山口県周南市に本社を置き、”ひまわり薬局”として3店舗を運営しております。
患者さま、医療・福祉の関係者、地域のみなさまに「ひまわり薬局でよかった!」と言っていただけるよう、
スタッフ一同、日々精進してまいります。

冬に花を咲かせたひまわりは、一年中枯れることなく咲き続けると言います。そんなひまわりの花のように、常に目標に向かって真っ直ぐに前を向いて歩み、堂々と大きな花を咲かせることが私たちの使命です。


お知らせ


ー 2025/03/15 抗ウイルス薬
インフルエンザの流行もだいぶ落ち着いてきたように感じます。日本で使える抗ウイルス薬は複数あります。タミフルはとても有名ですね。この薬の副作用で、頭痛、嘔吐など起こす人もいます。リレンザという薬は吸入薬で、喘息発作を誘発することもあるので注意が必要です。イナビルは国産の吸入薬ですが、効果としてはタミフルと同じぐらいのようです。ゾフルーザという薬これも国産の薬ですが、この薬はほかの薬と違った作用機序をもっていてウイルスの増殖を防ぎます。ちなみにタミフルなどは、細胞内で増殖したウイルスの離散をブロックするという違いがあります。
ー 2025/03/01 花粉症
花粉の飛散時期になりました。内服をいつから飲み始めたらいいだろうと悩む人もいるかと思います。初期療法としましては、花粉の飛散開始日もしくはそれ以前でも症状が出た日、あるいは飛散開始予測日の1週間前から服用を開始します。早めに飲むことで鼻の過敏症を抑え、症状を軽くしてくれます。薬の効果も十分に発現されるまでには1~2週間ぐらいかかってしまいます。毎年症状で苦しむ方には、早くからの内服をおすすめします。
ー 2025/02/22 5種混合ワクチン
小児の予防接種に今では5種混合ワクチンが使われています。以前は3種混合ワクチンがあり、これは1968年から用いられていて、混合ワクチンの歴史はけっこう長いですね。2012年にはそれに不活化ポリオが追加になって4種となり、現在ではさらにHibが追加となり5種になっています。そんなに混合して大丈夫なのかと心配する声もありそうですが、効果に関しては非劣性が証明されて定期接種になったという経緯があります。効果判定には、主に免疫原性といって血液の抗体を見て判断するようです。
ー 2025/02/03 DEM事業
薬局では毎年この時期にDEM事業というものを行っています。これは薬剤師が普段、患者さんに確認させていただいている薬の服用後に感じた効きめや、不快に感じた副作用等に関する過去の記録を集計することにより、医薬品の適切な使用に役立てようというものです。

ー 2025/01/20 インフルエンザ
今冬のインフルエンザはとても流行っています。定点当たりの報告数も現行の調査が開始した1999年以降で最も多いようです。日常でのマスク、手洗い、換気などで感染予防しましょう。インフルエンザのワクチン接種は、約5カ月にわたり発症、重症化を予防します。今後流行が続くかもしれませんので、ワクチン接種がまだの人は今からでも遅くはないと思います。

ー 2024/12/26 ホームページをリニューアルいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

ー 2024/3/30 4月1日から薬価改定
令和6年4月1日から患者様の窓口負担が変わります。一年に一度の薬価改定が行われることによるものです。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ー 以下の決済サービスもご利用いただけます。
  • クレジットカード(JCB・VISA・Master Card)
  • PayPay・auPay・LINEPay・d払い
  • 各種交通系電子マネー

ー 
当薬局はマイナンバーカードの保険証利用に対応しております。

マイナ受付

 


 


店舗のご案内


有限会社フローレのご案内

■代表者
廣津 実雄

■所在地
〒745-0073
山口県周南市代々木通2-25

■事業内容
薬局

■電話番号
0834-32-3692

■キャッシュレス決済

  • クレジットカード(JCB・VISA・Master Card)
  • PayPay・auPay・LINEPay・d払い
  • 各種交通系電子マネー

電車:徳山駅より徒歩5分